アプリリアのストーリーは、サーキットで記録を打ち立て、ライダーの心を勝ち取るという夢から始まりました。それ以来、モデルを絶えず更新、改良し、想像を絶する新しいレベルに引き上げられた後、振り返ることはありませんでした。
情熱と卓越したパフォーマンスへの継続的な探求に駆り立てられ、ラップを重ね、テストされ、限界までプッシュされてきました。
卓越性へのこの揺るぎないコミットメントへの最新の証明が、まさに新しいRSV4なのです。一目見ただけで息をのむスタイリング、スロットルをひねるたびにアドレナリンを分泌させる傑作が完成しました。
バイクのサイドカウルから露出するウィングレットに代わり、ダブルフェアリングにウィングレットが統合されました。ソフトウェアと風洞実験で分析されたそれらの空力データに基づき、アプリリアレーシングの空力エンジニアによって公道とサーキットで厳密にテストされ、チューニングされています。 その結果、これまで以上に優れた安定性、空気力学、パフォーマンスを提供するスーパースポーツバイクが生まれました。
最新のRSV4ファクトリーは1099 ccへと排気量を拡大させた新エンジンを搭載しています。これは、世界初の量産型高性能ナローV型4気筒エンジンで、他に類を見ない軽量でコンパクトな設計を誇ります。10,500rpmで125Nmの最大トルクを発生し、最高出力は217HPを維持しつつもユーロ5の環境基準を満たし、最高速度は305 km / hに達します。
新RSV4はエルゴノミクスも見直しています。新しい形状の燃料タンクを搭載し、シートとフットペダルの高さを両方共に9 mm下げることで、背の高いライダーでもより自然でリラックスしたライディングポジションを実現します。
また、Magneti Marelli製 ECU11MPコントロールシステムも新しくなり、Öhlins製スマートEC 2.0セミアクティブサスペンションをより適切に管理できるようになりました。これによりかつてないほどのライディング体験を提供します。
新しいスイングアームは、質量を減らし、加速中のリアアクスルの安定性を高めるために、MotoGPマシンRS-GPの様な補強トラスが低い位置に改められています。
DRLライトを備えたトリプルLEDヘッドライトユニットは、アプリリアのスポーティなスタイリングを強調し、「コーナリングライト」機能を装備します。カーブの内側を照らす追加のヘッドライトで、コーナリング時の視認性を高めます。さらにはウィンカーランプも内蔵し、フロント周りをコンパクトにまとめています。
RSV4 Factoryは、鍛造アルミニウムホイールを標準装備し、ApriliaBlackのグラフィックが、光沢のある黒に赤のアクセントが交差し、美しいアルミニウムフレームの形状を強調しています。新しい形状のフューエルタンクと新シートによりエルゴノミクスがさらに向上しました。ライダーをフェアリングが包み込み、より自然なライディングポジションを実現します。 さらに新しいTFTメーターパネルはより大きくなりました。
RSV4プロジェクトは常に、妥協や半分の対策を講じることなく、レース専用のアプリリアモーターサイクルに最も近い最も本格的な体験を提供したいと考えてきました。 RSV4ファクトリーユーロ5は、217 hpの出力を維持しながら、この信じられないほどの伝統を継承していますが、11,000rpmでの以前の122Nmから10,500rpmでの125Nmの現在の値に移行しています。
走りへの情熱を沸き立たせる、RSV4のためにラインアップされたアクセサリー。
エンジン | 4ストローク 水冷65°V型4気筒 DOHC 4バルブ |
---|---|
総排気量 | 1,099 cc |
ボア × ストローク | 81 mm × 53.3 mm |
圧縮比 | 13.6:1 |
最高出力 | 217 HP (159.6 kW) / 13,000 rpm |
最大トルク | 125 Nm /10,500 rpm |
燃料供給方式 | 電子制御燃料噴射システム、マレリ製48 mm 4スロットルボディ、8インジェクター ライド・バイ・ワイヤ エンジンマネージメントシステム |
トランスミッション | 6速カセットタイプ アプリリア・クイック・シフト(AQS) UP & DOWN |
1次減速比 | 73/44 (1.659) |
2次減速比 | 41/16 (2.562) |
クラッチ | 機械式スリッパ―システム付湿式多板クラッチ |
電子制御マネージメント | APRCシステム(アプリリア・パフォーマンス・ライド・コントロール)の機能 AEM(アプリリア・エンジン・マップ)、AEB(アプリリア・エンジン・ブレーキ)、ATC(アプリリア・トラクション・コントロール)、AWC(アプリリア・ウィーリー・コントロール)、ALC(アプリリア・ローンチ・コントロール)、ACC(アプリリア・クルーズ・コントロール)、APT(アプリリア・ピットレーンスピードリミッター)、6種のライディングモード(Road 3種・Track 3種) |
フレーム | アルミニウム製デュアルビームフレーム(ヘッドストックポジション及び角度調整、エンジンマウント高さ調整、スイングアームシャフト高さ調整機能付き)Öhlins製Smart EC 2.0電子制御ステアリングダンパー |
サスペンション(F) | Smart EC 2.0電子制御Öhlins製NIXテレスコピックΦ43 mmチタンコーティング倒立フォーク、アルミ製ラジアルキャリパーマウント、スプリングプリロード、コンプレッション及びリバウンド調整機能、ホイールトラベル125㎜ |
サスペンション(R) | ダブルブレースアルミ製スイングアーム Smart EC 2.0電子制御Öhlins製TTXモノショックビギーバックタイプ、、スプリングプリロード、ホイールベース、コンプレッション及びリバウンド調整機能 ホイールトラベル115㎜ |
ブレーキ(F) | 330 mm 軽量ステンレス製フローティングデュアルディスク、ブレンボ製Stylema®モノブロック ラジアルマウント 30 mm径 4 ピストンキャリパー、ラジアルポンプ |
ブレーキ(R) | 220 mm ディスク ブレンボ製 32 mm径 2 ピストン フローティングキャリパー |
ABS | ボッシュ製9.1MP コーナリングABS 3マップ、RLM(リアホイールリフトアップ軽減システム) |
ホイール(F) | 3.5J x 17 軽量鍛造アルミホイール |
ホイール(R) | 6.0J x 17軽量鍛造アルミホイール |
タイヤ(F) | 120/70-ZR17 |
タイヤ(R) | 200/55-ZR17 |
全長 / 全幅 | 2,055mm / 735mm |
ホイールベース | 1,435.8mm |
シート高 | 845 mm |
車両重量 | 202Kg (燃料90%搭載時) |
燃料タンク容量 | 17.9 L |
メーカー希望小売価格※ | ¥3,168,000(消費税込み) |